出演者
MC
栗原治久 DJ KURIHARA
DJ/ラジオパーソナリティー、(有)リズミック代表。FMヨコハマで長年にわたりパーソナリティーを務めるほか、イベントMCの経験も豊富な神奈川・横浜を代表するMC&DJ。「横浜カクテルクルーズ」でも数年にわたりMCを担当。ヨコハマカクテルパーティーの最後はディスコタイムで締めくくります。
ライブ
COSMIC JUNGLE(コズミック ジャングル)
1996年にメジャーデビュー以来、国内外のフェスやライブハウスで活躍。スモーキーな音色で魅了するSAX奏者MONKY。そしてSUPER BUTTER DOGのベーシスト、TOMOHIKO HEVYLOOPER。スキルフルなギタリストであり、独自の世界観を持つプロデューサーとしても活躍する長崎真吾。そんな3人によるCOSMIC JUNGLE。
「香水」のヒットで紅白にも出場した瑛人をゲストボーカルに迎えて、昭和歌謡&JAZZの名曲をCOSMICなアレンジでお送りします。
https://lit.link/cosmicjungle
COSMIC JUNGLE Guest Vocal: 瑛人
1997年生まれのシンガーソングライター。男3人兄弟の末っ子として神奈川・横浜に生まれ、野球が好きな少年時代を過ごす。高校卒業後、同世代の友人から刺激を受けて音楽学校に入学。19歳から曲を書き始め、2019年4月に配信した初の音源「香水」が2020年春、SNS経由で大ヒットし、同年末に「NHK紅白歌合戦」に出場する。2021年1月1日に1stアルバム「すっからかん」を発表後、映画『トムとジェリー』日本語吹替版主題歌「ピース オブ ケーク」や、日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」のテーマソング「風旅」などのシングルを立て続けに配信。シングル曲に新曲を加えた2ndアルバム「1 OR 8」を2022年3月にリリースした。2023年8月、初のEP作品「らんちゅう」をリリース。
https://eitoofficial.com/
ニーナ
幸せを捜し求めてラブソングを詠っています。ギター弾き語りシンガーソングライターのニーナです。神奈川県横浜市出身でおもに都内を中心に日本各地で活動中。YouTubeやTikTokでのライブ配信を行い、週に3、4本 都内でライブ出演させていただいています。YouTubeにて 「赤い手帳 ニーナ」で検索していただけるとMVが出てきますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
DOCOGENIC(エンドコ×サクライサン)
自主開催のイベントや海外でゲリラ的にライブを行い、童謡をオペラ風に歌うエンドコとゲーム音楽を中心にピアノ演奏をするサクライサンとのユニット。本業はデザイナー×システムエンジニア!?
笑いあり涙あり、サービス精神満載のライブをお届けします。
Mamonaku band
横浜を拠点に活動する多国籍4人組ロックンロール・バンド。Rich Freeman (ギター)、Bill Baker (ギター、ボーカル、ハーモニカ)、Stephen Martin(ボーカル、ギター)、Pavel Jaroscak (バス)、Aminiasi (Mini) Momo (ドラム、ボーカル)で構成しカバーやオリジナル曲を演奏。ヨコハマカクテルパーティーのオープニングは、Mamonaku bandの演奏でお迎えします。
https://sites.google.com/view/mamonaku/home
あいうえちあき
「おしゃべりし過ぎてハスキーボイス」がお決まりの野太い声の持ち主。毎週土曜日16:00~17:00、横浜ハンマーヘッド のマリンFMスタジオにて公開生放送を務める。(番組名・Radio Jack Yokohama)。またスポーツインストラクター、シンガーソングライターとして横浜を拠点に活動。公式地域ソングや、神奈川県内ミスコンテスト司会・ライブイベント・ラップMCバトル司会なども務める。2019.横浜開港祭バトルヒーロー優勝、2020.FMヨコハマ ・バズスタジオDJ、2021.ミセスオブザイヤーファイナリスト、2022.横浜カクテルクルーズ・ベストドレッサー賞、2023.EP「Rainbow」リリース、横浜mint hall ワンマンライブ。
横浜ジャズエッグス
YOKOHAMA JAZZ EGGSは横浜で活躍するミュージシャンによって設立した団体。街中にジャズの生演奏が奏でられる社会環境を横浜から発信します。
https://x.com/yoko_jazz_eggs
メンバー
福山詩織/ボーカル
高校時代にバンド活動を始め、同志社大学入学とともにジャズサークルに入部しジャズを歌い始める。その後、アメリカ留学時にボイストレーニングを習得し、帰国後はゴスペルの日本での第一人者、ラニー・ラッカール氏に師事しライブ活動を開始する。現在、横浜・都内のライブハウス、バー、レストラン、イベントなどで活動中。
谷殿明良/トランペット
1983年7月18日生まれ。京都出身。中学校入学時に吹奏楽部に入部しトランペットを始め、高校在学時には同級生等とジャマイカ音楽であるスカ・バンドを結成し地元のライブハウスにて活動を開始。高校3年時にボストンのバークリー音楽院より奨学金を受けて卒業後に渡米。バークリーではジャズトランペットの演奏法、及び作曲、編曲を勉強し2006年卒業。その後1年間ニューヨークで修行したのち帰国。2007年10月より東京を拠点に、ジャズを中心とした幅広いジャンルでの演奏活動、レコーディングなどを行っている。スウィングジャーナル誌「第60回日本ジャズメン読者人気投票」トランペット部門10位。タイガー大越氏、ハル・クルック氏、ジョン・スワナ氏、宮村聡氏、野間裕史氏に師事。自身のプロジェクトとしては、ストレートアヘッドなジャズのサウンドを軸としつつ谷殿オリジナル曲を演奏する「谷殿明良Quintet」、ジャズと室内楽や民族音楽を融合させた「谷殿明良Chamber Jazz Ensemble」、同世代の16人の素晴らしい音楽家を集めた「谷殿明良Big Band」を率いている。
北床宗太郎/バイオリン
1980年生まれ。三重県出身。3歳からピアノ、5歳からバイオリンを始め、法政大学入学後まもなくジャズに出会う。2005年アメリカにてジョン・ブレイク氏に師事し、実践的なジャズバイオリンの練習法を学び、その後、横浜ジャズプロムナード、コンペティション部門で「ベストプレイヤー賞」を含む3部門受賞。2010年に世界的ジャズバイオリニスト、クリスチャン・ハウズと共演を果たし「日本で最も重要なジャズバイオリニストの1人」と称賛を受ける。ジプシージャズでも自己のユニットを率いてツアーを行い「バイオリニストとして稀なジャズ特有のタイミングを極めた逸材」(ティム・クリップハウス)と評価も高い。2015年からエレキバイオリンを使用したソロパフォーマンスも行うなど、その即興性を活かし、演劇舞台での生演奏やベリーダンスとのコラボレーションなど幅広い活動を行っている。弦楽器奏者のためのオンラインジャズレッスン総合プログラム「JAZZ VIOLIN DIRECTION JAPAN」主宰。■主な受賞歴 2005年浅草ジャズコンテスト バンド部門銀賞受賞(violin trio) 、2005年横浜ジャズプロムナードコンペティション部門 ベストプレイヤー賞・ジャズクラブ賞・横浜市民賞受賞(Violin Quartet) 。
中根一城/ギター
高校生の頃よりギターを始め、ジャズに興味を持ち洗足学園大学ジャズコースに入学。道下和彦氏に師事する 卒業後は宮之上ジャズギター教室にて宮之上貴昭氏に師事し、現在は同教室の講師を務める。 これまでに5枚のCDをリリース。最新作は2022年「Out Of Control」。ライブ活動のほか、講師業や音源制作などで活動中。
仲石裕介/コントラバス
大阪出身。大森成彦氏の演奏に感銘を受けてコントラバスを始める。ユニバーサルスタジオジャパン、関西のホテル、バー、ラウンジで演奏活動を始め、上京後、都内を中心にライブやレコーディングに参加、北島直樹氏、田辺光邦氏、向井滋春氏のグループ等で活動、前田憲男氏、弘田三枝子氏、井上順氏とのレコーディングに参加、宇崎竜童氏、雪村いづみ氏等と共演。レコーディング参加作品が東京オリンピック閉会式に使用される。2020年より寺井尚子氏のカルテットに参加。coba氏、中鉢聡氏、藤澤ノリマサ氏、加藤登紀子氏等と共演し森口博子氏カバーアルバム2作品に参加。
成田祐一/ピアノ
父親の影響で、幼少の頃から洋楽を聞いて育つ。9歳でクラシックピアノを始め、洗足学園音楽大学入学と同時にジャズに転向。在学中はユキ・アリマサ氏に師事。卒業と共にプロ活動をスタート。2010年よりニューヨークに渡米し、現地でライブやセッションに参加。翌年帰国し、現在は横浜・都内を中心に演奏活動を行いつつ、自分らしいピアノとは何かを研究中。三木孝浩監督の映画『坂道のアポロン』では主人公(西見薫)のピアノを担当。
ダンス
Freiheit(Mega☆音、SARY、NONOKA、mayu)
踊り、音楽、飲み。楽しいことならどこまでも。人生生配信中な『自由』を愛する青春謳歌4人組。「JAPAN DANCE DELIGHT vol.27」 特別賞や「Summer Sonic」出演、L’Arc〜en〜Ciel、青山テルマ、SPEED、KEN THE 390、AKB48、西野カナなどのアーティストPV出演や振付など様々なシーンで活躍中。そして何よりもお酒が大好き。ショー後は皆様で乾杯しましょう!!
Shinra
幼少期より体を動かす事が大好きで、新体操を始め、様々なスポーツに精通。出産を経て、ふと出会ったオリエンタルダンスに運命を感じ、生涯踊り続けることを決意。2009年より、レストランショーやイベントに出演。その後、様々なシーンでのショーを数多く経験し、オリエンタルに限らず、フュージョンスタイルを織り込んだ自らの世界観を幅広く表現し、独自のスタイルを確立する。表現力豊かなダンサーとして、1人の女性として、母として、人として、様々な表情をもつShinraスタイルのDanceを表現。ベリーダンスヘルワ主宰の落合ユミに師事。ダイナミックで表現豊かなエジプシャンスタイルに魅了され、多くの影響を受け、ヘルワ専属インストラクターを務めた後、2015年独立。現在、川崎市宮前区鷺沼の自宅スタジオにてDharma Dance Studioを主宰し、指導を続けながら、自身の舞もまた世界観・表現力を広げている。今回は、横浜ジャズエッグスの演奏と共にダンスを披露する。
マジック
ハマック柳田
マジシャン。2012年3月にハリウッドデビューを果たし、マジック専門の会員制クラブ「Magic Castle」のメンバーとなる。アメリカでは様々な業界から注目を浴び、ハマちゃん旋風を巻き起こす。2018年4月、 映画『全裸監督』でお馴染みの村西とおる氏にスカウトされ、中国デビューを果たす。マジックに笑いをコラボした新ジャンルの【笑魔術】を確立。ほかにはないユニークなキャラクターによりテレビで話題になる。
ドラァグクイーン
会場では、アーティスティックでミステリアスな4名のドラァグクイーンが皆様をお迎えします。パーティーに華を添え、最も魅力的な装いの方に贈られる「ベストドレッサー賞」の審査員も務めます。
プリズム
ほとんど女性なんじゃないかと勘違いしてしまうプロポーションを持ち、時にはキューティー、ある時にはビューティー、またある時にはダーティーに、とその時々によって持つ顔が変わる二十面相なクイーン。その妖艶な見た目、ミステリアスなトーク、飄々としたダンスで人々の心を惑わせる。若手ながら見ている人の心を掴むオーセンティックなショウを得意とするショウガールでもある。MV出演やアーティストのバックダンサー、ファッションショーやホステスまでこなすマルチな一面も。今日も闇夜に輝く彼女に思わずあなたは虜になってしまうかも…!
渦潮つば子
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花…。振る舞いは、まさに自由。鳴門海峡より出で、都会に華を咲かす渦潮つば子。息を呑むような空気感、挑発的で妖艶な眼差しに、きっと貴方も恋をする。時折見せる奇異な表情も彼女の魅力。イベント主催、MC、ステージショウ、メイク、モデル、各アーティストPV出演など多岐にわたり活動中。
松阪牛子
2000年初頭より活動を開始。酒と人をこよなく愛し、笑いと美を併せ持つ。活動は都内高級ホテル披露宴からスキー場、キャンプ場でのショーや司会、ミュージシャンのLIVE&PV出演など多岐にわたる。2009年長野県茅野市後援Chino Cultural Complex Presents Party C 2009、2012年東京レインボープライド総合司会、2015年・2016年東京レインボープライドフェスタ、横浜レインボーフェスタLGBT2015の総合司会も務める。また2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、東京都が文化振興策の指針「東京文化ビジョン」を策定。その一環イベントで演出家の野田秀樹氏による「東京キャラバン2015」、そして「東京キャラバン in 六本木アートナイト2016」に出演。
ジャスミン
東京のナイトシーンを30年にわたり回遊してきた還暦ドラァグクィーン。美とジェンダーの破壊神として様々なイベントやパーティー、ファッションシーンに出没し、罵声&喝采を浴びる。パーティーホステスを中心に、ほかにも映画、CM、PV、舞台など様々なシーンで活躍。
カジノ
会場2階にカジノルームをご用意しました。ルーレット、ブラックジャックをお楽しみいただけます。大人のパーティーにふさわしいプレイタイムをカクテル片手に味わってみませんか。カジノは有料制でチケット1枚(500円)につきチップ10枚となります。
※チケットの購入は受付にて、現金・ペイペイ・楽天ペイ・d払い・auペイのいずれかでお願いいたします。